冬土用を利用して運気を爆上げしましょう!(204話)

お出かけ風水

ノアです、

 

いよいよ冬の土用がやってきます‥

1月18日から2月3日までの期間となります

以外と侮れないのが「土用」なのです‥!

 

特に土用には「土いじり」

「引っ越し」は要注意!となります。

何故ならば、その理由は

土用は土を司る神様である

「土公神(どくしん)」のパワーが

最も強まり土を支配する時と言われています。

 

そのタイミングで土をいじってしまうと

特に、新築で家を建てるための地鎮祭や

上棟などは避けた方がよいとされていおり

実際に建築関係の会社でも時期をずらして

行うことが多いようです。

 

一軒家を新築される方は要注意ですよ!

この期間は土を休ませてあげてくださいね。

土いじりは建築以外にも色々あるのです。

たとえば‥土を掘り起こす作業をはじめ

・引っ越し
・結婚
・就職
・旅行
・ガーデニング(庭いじり)
このように土用の期間は不安定なため

新しいことを始めるのは控えた方よいのです。

そうは言っても年に4回ある土用の期間内は

いつも上記のことができないとなると

生活に支障が出てしまいます。

 

そこで、「間日(まび)」と呼ばれる日は、

土公神が地上から離れているため(ヤッター!)

土いじりをしてもよいと言われています。

2020年の冬の土用の「間日(まび)」は

計3日、以下の通りです。

間日(まび)の日

・1月24日(金)

・1月25日(土)

・1月27日(月)

間日に当たるこの3日間は

「土をいじる作業をして良い」と

いうことなのでこの三日間を

利用してくださいね!

 

また、吉方位旅行は人によって

オススメする場合があります。

その方の状況から判断して鑑定します。

特に最大吉方などが取れる方は

土用を回避できるパワーがあるからです。

これは鑑定士にご相談くださいね。

☆土用期間にした方が良い事☆

土用は、季節の変り目になるので、

衣替えをしたり、モノを断捨離して

整理整頓し部屋を掃除すると

よいと言われていますよ。

また、土用期間は不安定な気なので

体調を崩しやすいため意識して

何もせずゆっくりと過ごすのもお勧めです

お昼寝もオススメですよ。

 

江戸時代からは桃の葉も身体によいとされ

桃のエキスが配合されている入浴剤などを

入れて、お風呂にゆったりと入るのも

よいかも知れませんね。

 

繰り返しですが土用には

土いじりを控え、ゆっくりと

過ごすことがお勧めと言われています。

また「う」のつく物を食べて吉だそうです。

・うなぎ
・梅干し
・うどん
・ウニ
・牛
・ウィンナー
・ウグイ(川魚)
・うぐいす豆
・烏骨鶏
・うずら
・ウィスキー
・ウィンナーコーヒー
・ウォッカ
・梅酒
・ウーロン茶
・宇治茶
・ういろう
・ウエハース
・うぐいす餡など

良かったら、参考にしてください💛

土用は陰陽道によるもので

具体的には立春・立夏・立秋・立冬の前の

18日間(18日でない時もある)を指しています。

 

そして立春を起算として1年を24に分ける

二十四節気がありました。

立春・立夏・立秋・立冬も二十四節気の一つで

それぞれの「立」の字には始まりという意味が

込められていたそうです。

土用期間

◆冬の土用 1月18日から2月3日(立春の前日)
◆春の土用 4月16日から5月5日(立夏の前日)
◆秋の土用 7月19日から8月7日(立秋の前日)
◆冬の土用 10月20日から11月7日(立冬の前日)

土用は季節の変わり目にあたりますが

冬の土用の時期は、まだまだ冬の真っ只中

風邪やインフルエンザが流行っている時期です。

 
 
土用期間中こそ栄養がつくものを食べて
 
しっかりからだを暖めて

体調を崩さないように過ごしたいですね。

土用期間はいつもより自分を労わって

元気にお過ごしくださいね💖

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 
 
如月ノア
 
 
 
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました