運命の流れを整え
素敵なあなたの未来を
輝かせる開運カウンセラー
今日のお話は
『【開運】神様だいすきシリーズ~
三峰神社(ヤマトタケルノミコト)』です!
今回の”神様だいすきシリーズ”で
ご紹介したい「三峯みつみね神社」は
とてもパワフルな氣を放つ
埼玉県秩父の山奥に佇む神社です。
1. 三峰神社との出会い
ここは人生を変えると言われる
パワースポットとして、多くの
参拝者が訪れています。特に、
経営者の方が多いと感じます。
私(如月)自身もこの神社を訪れて、
大きな転機を迎えることになりました。
三峯神社を初めて知ったのは、
神道の師匠の一言でした。
「三峯神社に正式参拝たら
運命が変わったって聞くよ」と。
半信半疑ではありましたが、
日々の生活で何か突破口を
模索していた私は迷いなく
思い切って足を運びました。
正直なところ、私は当時、
様々な悩みを抱えていました。
頑張ってもうまくいかない現実に
日々がモヤモヤした状態でした。
そんな中で
「何か変わるかもしれない」と
三峯神社へ向かいました。
当時は新宿に住んでおり
到着するまでかなりの
距離を感じました。
山の中に広がる神社の敷地に
足を踏み入れた瞬間に、
不思議と気持ちが落ち着いて
いくのを感じました。
鳥居そして楼門をくぐるたびに
澄んだ空気が体を包み、
心の曇りが消えていくようでした。
正式参拝では今までの正直な自分の
迷いや不安を神様に打ち明け、
心を込めて感謝の気持ちを伝えました。
昇殿参拝をして神様と向き合い
清らかな気持ちで祈ることができたのは、
この三峰神社、特有の神秘的な空間と
太鼓を叩きながら祝詞を奏上される
宮司様の氣の迫力も大きかったです。
参拝後、羽陽曲折はありながらも
不思議と物事が、スムーズに
進むように変わってきました。
これまで停滞していた仕事が
次々と動き始め離合集散の氣が働き
新しい出会いが生まれました。
人間関係も改善されていきました。
それだけでなく、くよくよしていた
自分自身の心持ちも前向きに変わり、
日々が明るくなったように感じます。
三峯神社は単なる観光地ではありません。
神道の師匠がおっしゃっていたのが
標高が高い場所に鎮座する神社は
大変エネルギーが高いとでした。
自然に囲まれた神聖な空間は、
私たちに内面的な成長や、
人生の転機を受け入れる
勇気を与えてくれます。
もし人生の岐路に立っている方や
何か新しい一歩を踏み出したいと
思っている方がいれば、ぜひとも
三峯神社を訪れてみてください。
きっと新しい発見や変化が、
あなたを待っていることでしょう。
創建の由来
三峯神社は
日本武尊(やまとたけるのみこと)が
東国平定の際に三峯山に登り
国を生み出したとされる
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と
伊弉册尊(いざなみのみこと)を祀った
ことが始まりとされています。
この地の美しい自然に感銘を受けた
日本武尊が、仮宮を建てて祈りを
捧げたと伝えられています。
名前の由来
「三峯」という
名前は周囲の三つの山、
・妙法ヶ岳
・白岩山
・雲取山に由来しています。
これらの山々が連なる美しい景観が、
神社の名前に反映されています。
特徴と信仰
三峯神社は、狼(山犬)を
神の使いとして祀ることで
広く知られています。
この「お犬さま」は、
農作物を守る神として信仰され、
護符としても広まりました。
また、修験道の拠点としても発展し、
多くの修験者が訪れる場所となりました。
現在の姿
明治時代の神仏分離令により、
仏教色が排除され、現在の神道の神社
としての姿が確立されました。
境内には、三ツ鳥居や奥宮など、
見どころが、とても多く
参拝者に人気のスポットです。
◆ご神体
三峯神社のご神体は、主祭神である
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と
伊弉册尊(いざなみのみこと)の
ご夫婦の神さまです。
この二柱は、
日本神話において国生み
であり神生みを行った創造の
神々として、知られています。
また、三峯神社は「龍穴」と
呼ばれる強いエネルギーが流れる
場所に位置しております。
その神聖さがさらに際立っています。
このことから体調が万全に良好の時に
参拝されることをおすすめいたします。
◆ご利益
三峯神社には以下のような
御利益があるとされています。
◎夫婦和合
夫婦や家族の絆を深め円満な関係を
築く力を授けるとされています。
◎家内安全
家庭の平和や安全を守る御利益があります。
◎自己成長と決断力向上
人生の重要な決断をサポートし、
自己成長を促すと信じられています。
◎厄除け・災難除け
火難や盗難、その他の災難から
守る力があるとされています。
◎金運・商売繁盛
仕事運や金運を向上させ、
商売の成功を祈願する人々にも人気です。
また、三峯神社では「お犬様」として
狼が神の使いとされており、農作物を
守る神としても信仰されています。
この「お犬様」の護符は、
厄除けや災難除けとして
多くの参拝者に親しまれています。
◎三ツ鳥居
三峯神社の象徴ともいえる
三ツ鳥居は、全国的にも
珍しい形状の鳥居です。
この鳥居をくぐることで、伊勢神宮や
出雲大社と同時に参拝したとされる
特別な意味があります。
◎随神門
1691年に建てられた歴史的な門で、
かつては仁王像が飾られていましたが
神仏分離の影響で現在の姿に変わりました。
門の上には「山峯三」と書かれた
美しい扁額が掲げられています。
◎青銅鳥居
本殿の前にそびえ立つ青銅鳥居は、
1845年に建てられたもので、左右には
「お犬様」の銅像が配置されています。
◎拝殿と本殿
拝殿は美しい彫刻が施されており、
特に「龍」が浮かび上がるとされる
場所が縁起が良いとされています。
本殿では主祭神である
伊弉諾尊と伊弉册尊が祀られています。
◎遥拝殿(展望台)
山の上からの絶景をスポットで、
奥宮を遠くから拝むことができます。
うっかり通り過ぎないよう標識を
目印に参拝なさってください。
標高1,329mの妙法ヶ岳の山頂に
鎮座する奥宮を訪れるのが難しい
場合でも、この遥拝殿からその
神聖な雰囲気を感じることができます。
◎御神木
境内には樹齢数百年と伝えられる
御神木があり、その力強い姿は、
訪れる人々に癒しと
エネルギーを与えます。
◎お犬様(狼)オオカミ
三峯神社では、狛犬の代わりに
狼が神の使いとして祀られています。
境内の至る所で「お犬様」の像を
見ることができ、
その歴史的背景も興味深いです。
これらのスポットを巡ることで、
三峯神社の歴史や自然の美しさ、
そして神聖な雰囲気を存分に
味わうことができます。
訪れる際には、ぜひゆっくりと
時間をかけて散策してご神力の
エネルギーを受けてみてください!
三峯神社には、
一般的な観光スポット以外にも
静かで特別な雰囲気を楽しめる
穴場スポットがあります。
以下にいくつかご紹介します
◎御仮屋神社(おかりやじんじゃ)
三峯神社の奥宮に向かう途中にある
小さな神社で遠宮とも呼ばれています。
お犬様(狼)が祀られており、静寂な
雰囲気が漂う隠れパワースポットです。
参拝者が少なく、落ち着いて
祈りを捧げることができます。
◎縁結びの木
境内の奥にある「縁結びの木」は、
恋愛わはじめ人間関係の
ご縁を結ぶとされるスポットです。
木の周りを歩きながら
願いを込めると良いとされています。
◎雲海展望台(遥拝殿)
天候が良いと雲海が広がる絶景を
楽しむことができる展望台です。
特に早朝や夕方の時間帯が狙い目です。
◎三峯神の湯
境内近くにある温泉施設で、
参拝後の疲れを癒すのに最適です。
私(如月)も何度も入りましたが
自然に囲まれた静かな環境で
心からリラックスできました。
◎霧に包まれる参道
標高が高いため、霧がかかる
ことが多い参道は、幻想的な
雰囲気を楽しむことができます。
特に早朝や雨上がりの時間帯が神秘的です。
これらのスポットは、三峯神社の
魅力をさらに深く味わえる場所です。
訪れる際には、ゆっくり時間をかけ
散策なさってみてください! 😊
三峯神社を訪れた
お客様の体験談には、
神秘的で感動的な
お話がたくさんあります。
以下にいくつかの例を挙げます:
◎恋愛成就のエピソード
長年片思いをしていた女性が、
三峯神社を訪れた後に、
職場の好きな人と急接近して、
最終的にお付き合いを始めた
という話があります。
参拝後に偶然の機会が重なり
お相手との距離が縮まったと
語っていらっしゃいました。
◎仕事運の向上
フリーランスでゲームアプリを
開発していた男性が三峯神社を
参拝した後アプリのダウンロード数が
急増したという体験談があります。
特に宣伝活動をしていなかったにも
かかわらず、成功への道が開けたと
大変うれしく感じたそうです。
◎夫婦関係の改善
忙しい生活の中で夫婦関係が
ギクシャクしていた夫婦が、
三峯神社を訪れた後に、
穏やかな関係を取り戻した
というエピソードもあります。
神社の静寂と自然の中で
心が癒され、再び絆を深める
きっかけになったそうです。
◎不思議な現象
三峯神社で撮影した写真に、
光の玉(オーブ)や龍のような形が
写り込んだという話も多く聞かれます。
これを神様のエネルギーや
存在の証と感じる人もいます。
これらの体験談は、
三峯神社が単なる観光地ではなく
訪れる人々に特別な影響を与える
場所であることを物語っています。
もし訪れる予定があるなら、
ぜひその神秘的な雰囲気を
体感してみてください! 😊
三峯神社は、訪れる人々の心に
何かしらの変化をもたらし新たな
可能性を見出すきっかけとなる
龍穴という特別な場所なのです。
その神聖な空気と自然の美しさは、
多くの参拝者を魅了し特に経営者や
挑戦を求める人々にとって新たな
目標や活力を与えると言われています。
ぜひ、あなたもそのエネルギーを
感じるパワースポットの旅に
出かけてみてはいかがでしょうか。
私(如月)も何回も訪れている
パワースポットです。
波動の高い神社の共通点として
標高の高い位置や森に囲まれて
歴史があり龍脈・龍穴に建てら
れていることが多いと感じます。
今日のお話は
『【開運】神様だいすきシリーズ~
三峰神社(ヤマトタケルノミコト)』
でした!
ありがとうございました!
『開運おうち風水レッスン』30日間無料メール講座
https://my153p.com/p/r/jbaUidfx